雲仙岳
 
 雲仙岳は,長崎県島原市と南島原市,雲仙市に跨る山です。半島西方の橘湾を中心とする千々石カルデラの外輪に位置します。最高峰の平成新山を始め,三岳(三峰)とも呼ばれる普賢岳・国見岳・妙見岳,五峰(五岳)とも呼ばれる野岳・九千部岳・矢岳・高岩山・絹笠山を含め,東の眉山から西の猿葉山まで,総計20以上の山々から構成されます(Wikipedia引用)。
 
 
 仁田峠第二展望所から望む平成新山・普賢岳です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 仁田峠第二展望所から望む日の出です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 
 雲仙ロープウェイの仁田峠駅です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 
 仁田峠から望む平成新山です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 ゴンドラです。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 
 ロープウェイからの眺めです。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 妙見岳駅です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 
 妙見岳展望台からの眺めです。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 妙見神社です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 登山道から望む普賢岳(手前)と平成新山(奥)です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 国見岳です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 普賢岳(手前)と平成新山(奥)です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 
 妙見岳です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 
 国見岳です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 普賢岳山頂に到着です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 平成新山です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 普賢岳山頂から望む国見岳です。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 普賢岳山頂からの眺めです。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]
 
 
 普賢岳上空から撮影した平成新山です。[撮影日:2022年1月9日,機種:Mavic Mini]
 
 
 
 雲仙ロープウェイです。[撮影日:2022年1月9日,機種:D780]