旧奥多摩湖ロープウェイ
 
 旧奥多摩湖ロープウェイは,東京都西多摩郡奥多摩町にある索道跡です。奥多摩湖上遊覧,登山客の利便等を目的とし,1962年(昭和37年)1月に営業運転を開始しました。数年後に湖上横断の橋梁が敷設されると自動車やバスで簡単に対岸まで通行が可能になり,乗客が激減しました。元々高低差が僅か0.6m程の平坦な索道で風景も変化に乏しく,距離も600m程度の短距離でもあり次第に陳腐化し,1966年(昭和41年)12月1日に「冬季休業」という名目でそのまま運行を停止しました(Wikipedia引用)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 旧奥多摩湖ロープウェイに行く前に寄った施設跡です。[撮影日:2018年3月25日,機種:D750]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 旧奥多摩湖ロープウェイの川野駅跡です。[撮影日:2018年3月25日,機種:D750]
 
 
 
 
 
 帰りがけに寄った奥多摩工業氷川工場です。[撮影日:2018年3月25日,機種:D750]