|
洞爺湖 |
|
洞爺湖は,北海道虻田郡洞爺湖町と有珠郡壮瞥町に跨る湖です。支笏洞爺国立公園の中心となる湖で,北海道にある屈斜路湖,支笏湖に次いで国内で3番目に大きなカルデラ湖です。約11万年前の巨大な噴火により誕生し,水面標高84m,湖面積70.7km²,平均深度117mで最北に位置する不凍湖ですが,寒さが厳しい昨今では一部で結氷が見られます。湖の中央にある4つ(大島・弁天島・観音島・饅頭島)の島は約5万年前の湖底の噴火活動で隆起した溶岩ドームが固まったものと言われ,総称で中島と呼ばれています(洞爺湖温泉観光協会HP引用)。 |
|
エゾシカ |
|
 |
|
中島で見かけたエゾシカです。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
管理されているのか,多くの個体の耳に番号札が付けられています。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
観光客に餌を貰う為か,殆どの個体が船着場周辺にいます。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
暑い日だったこともあり,ヘバった顔をしています。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+,プロカメラ] |
|
 |
|
雄と雌のペアです。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
子ジカも暑くてヘバっています。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
草を食べている子ジカの様子です。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:ReelDirector] |
|
セグロカモメ |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
遊覧船から見たセグロカモメです。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
遊覧船から見た幼羽のセグロカモメです。[撮影日:2012年9月17日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |