|
石炭の歴史村 |
|
石炭の歴史村は,北海道夕張市にある夕張の炭鉱の歴史を展示・紹介する施設と遊園地から成るテーマパークです。中心施設の「石炭博物館」では,明治・大正の開坑当初から現在に至るまでの炭鉱労働・技術の変遷を,「採炭作動館」では実際に使われていた機械設備の見学まで,炭鉱の歴史や炭鉱街の生活,採炭のシステムを学ぶことが出来ます(そらち
産業遺産と観光HP引用)。 |
|
SL館 |
|
 |
|
SL館の外観です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
SL館内に保存されている夕張鉄道11形蒸気機関車の14号機です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
SL館内に保存されている夕張鉄道ナハニフ150形客車の151号車です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
SL館内に保存されている三菱大夕張鉄道9600形蒸気機関車の4号機です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
シューパロ湖駅の駅名標です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
 |
|
旅客運賃表です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
時刻表です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
ホーム灯です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
転轍標識灯です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
通票閉塞器です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
自転車トロッコです。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
機関車のタキ口です。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
ダルマストーブです。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
構内用ブザーです。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
30tジャッキです。[撮影日:2012年6月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |