|
|
| 羽幌町建築・建造物 |
| |
| 旧築炭会館 |
| |
 |
| |
| 築炭会館の映写室跡です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 映写室に残る4つの映写窓の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧築炭スキー場 |
| |
 |
| |
| 築炭スキー場の跡地の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧築別炭鉱消防団庁舎 |
| |
 |
| |
| 築別炭鉱消防団庁舎跡の正面の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧坑口浴場 |
| |
 |
| |
| 坑口浴場跡の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 浴室の様子です。浴槽や床タイル等,状態良く残っています。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 天井には天窓が設けられています。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 洗い場の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧大山神社 |
| |
 |
| |
| 階段下の鳥居の遺構と思われる構造物です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 神社へと続く階段跡です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 金子直吉の胸像が置かれていた台座跡です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧配給所 |
| |
 |
| |
| 配給所跡と思われる遺構です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧羽幌炭鉱鉄道病院 |
| |
 |
| |
| 1944年(昭和19年)開院,1971年(昭和46年)閉院の羽幌炭鉱鉄道病院跡の正面の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone
4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 羽幌炭鉱鉄道病院跡の側面の様子です。内科,外科,産婦人科,耳鼻科の診療科を設け,14の病室を備えていましたが,道道建設工事による一部取り壊しの影響で小規模に見えます。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone
4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 玄関を入ってすぐ左にある受付の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 内部の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
| 旧羽幌町立曙小学校 |
| |
 |
| |
| 移転前の羽幌町立曙小学校の門柱と跡地です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 北海道羽幌太陽高等学校校舎,羽幌町立北辰中学校校舎として使用された後,羽幌町立曙小学校の校舎として閉校まで使用された校舎跡です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone
4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 校舎跡の正面の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 校舎正面中央に北海道羽幌太陽高等学校,その左隣に羽幌町立曙小学校の校章が残されています。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
| |
 |
| |
| 体育館跡の様子です。[撮影日:2012年5月3日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |