東京国立博物館6
 
ジャンル別展示:彫刻
 
 
 平安時代(11世紀)の帝釈天立像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(12世紀)の不動明王立像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 鎌倉時代(13世紀)の如意輪観音菩薩坐像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 奈良時代(8世紀)の薬師如来坐像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(10世紀)の吉祥天立像(京都府亀岡市西別院町万願寺大宮神社伝来)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(9世紀)の毘沙門天立像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 鎌倉時代(13世紀)の仏涅槃像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
ジャンル別展示:漆工
 
 
 室町時代(16世紀)の砧蒔絵硯箱です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 江戸時代(17世紀)の御所車蒔絵硯箱です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 室町時代(15世紀)の扇散蒔絵手箱です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 
 室町時代(15世紀)の熱田神宮に伝わる蓬莱文の八稜鏡を収める蓬莱蒔絵鏡箱です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 室町時代(16世紀)の住吉蒔絵硯箱です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 室町時代(16世紀)の住吉蒔絵文台です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 安土桃山時代~江戸時代(16世紀~17世紀)の秋草蒔絵香箪笥です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 1672年(寛文12年)の蓮池蒔絵厨子及び舎利塔(厨子蒔絵:五十嵐作,厨子彫刻:道圓作,舎利塔:後藤程乗作)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 江戸時代(19世紀)の虫籠蒔絵菓子器(中山胡民作)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
ジャンル別展示:金工
 
 
 1159年(平治元年)の線刻十一面観音鏡像です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 1275年(建治元年)の金銅聖観音懸仏です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(12世紀)の線刻男神鏡像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(12世紀)の線刻女神鏡像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(12世紀)の線刻蔵王権現鏡像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(12世紀)の線刻蔵王権現鏡像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 右は平安時代(12世紀)の線刻蔵王権現鏡像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土),左は銅板鋳出蔵王権現像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(12世紀)の銅板鋳出蔵王権現像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 平安時代(10世紀~12世紀)の銅板鎚出蔵王権現像(奈良県吉野郡天川村金峯山出土)です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 1249年(建長元年)の金銅三所権現懸仏です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]
 
 
 鎌倉時代(14世紀)の金銅諸尊懸仏です。[撮影日:2012年3月15日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+]