深大寺
 
 深大寺は,東京都調布市にある寺院です。深大寺の名は,深沙大王という水神に由来しています。この深沙大王とは本来,疫病を除き悪事を遠ざける力を持った神と伝えられ,その昔「西遊記」で名高い中国の三蔵法師が,教典を求めてインドを旅して,流砂河という大河を渡る時にも,この深沙大王に救われたと言われています。故に「深大寺」は元々深沙大王の寺「深沙大王寺」という名で,それが縮まり「深大寺」という名になったそうです(深大寺散歩HP引用)。
 
 
 1695年(元禄8年)の普請で境内最古の建物である山門です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 慶応の大火後,1870年(明治3年)に再建された鐘楼です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 1833年(天保4年)の建立で,山門に次いで古い常香楼です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 慶応の大火後,大正時代に再建された本堂です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 本堂の近くに立つムクロジの木です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 本堂の近くに立つなんじゃもんじゃの木です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 中村草田男の句碑です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 高浜虚子像です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 五大尊池です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 慶応の大火後,いち早く再建された元三大師堂です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 開山堂です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 1820年(文政3年)に再建された参詣道標です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 銅造釈迦如来倚像です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 深沙大王堂です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 そば守観音です。[撮影日:2015年9月23日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]