熊本城
 
 熊本城は,熊本県熊本市中央区にあった城です。日本三名城の一つに数えられる熊本城は,加藤清正が幾多の実戦の経験を生かし,1601年(慶長6年)から七ヶ年の歳月を費やして完成したものと伝えられています。周囲5.3kmに及ぶ豪壮雄大な構えで,120余の井戸を掘り,かつては櫓49,櫓門18,城門29を数えました。1877年(明治10年)の西南戦争で多くの建物を焼失しましたが,薩軍の猛攻撃に耐え,名城としての真価を発揮しました。 熊本城の石垣は,特異な勾配と堅牢さで知られ,「武者返し」の石垣と呼ばれています。現在の天守閣は,1960年(昭和35年)に再建されたものになります(看板引用)。
 
 
 西出丸の北西隅に位置する木造2重3階の隅櫓・戌亥櫓です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 時習館跡付近から見た宇土櫓(手前)と天守(奥)です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 西出丸の石垣です。奥に見えるのが戌亥櫓です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 奉行所が置かれていた奉行丸です。中央に大天守,左に南大手櫓門が見えています。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 西出丸の南西隅に位置する木造2重3階の隅櫓・未申櫓です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 西大手櫓門の近くに建つ木造1重1階の隅櫓・元太鼓櫓です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 
 城の玄関に当たり,西出丸にある西・南・北の大手門の中で最も格式の高い門とされている木造2階建入母屋造の西大手櫓門です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 
 西出丸にある西・南・北の大手門の中で最も大きい南大手櫓門です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 南大手櫓門の突き上げ戸です。棒で突くように開ける戸で,雨戸の役割をしています。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 南大手櫓門内部から見た西出丸南部の奉行丸を囲う石垣です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 南大手櫓門内に展示されている本丸御殿跡出土の焼け瓦です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 田原坂の戦いで銃弾により多数の穴が開いた植木町民家の天井板です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 弾薬庫です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 本丸の北西隅に位置する3層5階地下1階の櫓・宇土櫓です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 宇土櫓内の銃眼です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 武者走りです。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 突上戸です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 宇土櫓の最上階から見た北側の眺望です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 
 東側の眺望です。目の前には天守が見えています。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 南側の眺望です。右の方に南大手櫓門や未申櫓が見えています。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 西側の眺望です。目の前に西出丸が見えています。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 勇将木山弾正の遺子と伝えられる横手五郎が築城当時に首に掛けて運んだものと言い伝えられている五郎の首掛石です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 数寄屋丸二階御広間です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 内部の様子です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 鉄砲を射つ為の狭間,銃眼です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 晴天には日除け,雨天には雨除けとなる突上戸です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 上座の間です。[撮影日:2014年4月5日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]