富岡城
 
 富岡城は,熊本県天草郡苓北町にあった城です。富岡城は1601年(慶長6年)に天草の領主となった肥前唐津藩の寺沢志摩守広高によって1602年(慶長7年)頃から築かれました。その後,山崎甲斐守家治の領地となり,山崎氏は大規模な修築及び拡張を行い現在に見られる富岡城の形が出来ました。山崎氏の後に天草は天領となり鈴木代官の時代を経て,戸田伊賀守忠昌時代の1670年(寛文10年)破城され再び天領となりました。天領時代は,三の丸に代官所が置かれ天草の行政の中心となりました(天草宝島観光協会HP引用)。
 
 
 袋池の対岸から見た富岡城です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 サクラが綺麗に咲いていました。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 
 
 二の丸石垣です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 本丸です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 二の丸に立つ勝海舟(左)と頼山陽(右)の銅像です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 鈴木重成(左)と鈴木正三(右)の銅像です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 二の丸からの眺望です。曲崎が綺麗に見えています。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 本丸からの眺望です。通詞島が見えています。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 高麗門です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 狭間から袋池を覗きます。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 西櫓です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 北櫓です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 富岡ビジターセンターに展示されている富岡城軒丸瓦です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 本丸東端の櫓です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 櫓からの眺望です。中央に富岡港が見えています。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 富岡城の近くにあるアダム荒川殉教の地の石碑です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 
 
 ついでに寄った志岐八幡宮跡です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 通詞島付近から見た夕焼です。[撮影日:2014年4月4日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]