長浜市建築・建造物
 
安藤家住宅
 
 安藤家住宅は,滋賀県長浜市にある江戸期を通じ代々この地で活躍した安藤家の住宅です。建物は1905年(明治38)年に建てられ,虫籠窓,紅殻格子等がある長浜らしい近代和風建築です。古翠園と名付けられた日本庭園も見所です(看板引用)。
 
 
 安藤家住宅の正面の様子です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
旧河路家住宅
 
 旧河路家住宅は,滋賀県長浜市にある旧長浜豪商の一つである河路家の邸宅跡です。建物は旧長浜町内に現存する典型的な商家型民家で,北国街道に面した表側の1階は通風性を工夫した重厚な「連子格子」,2階には格子を塗り籠んだ「むしこ窓」,その左右には防火壁があるのが特徴です(看板引用)。
 
 
 旧河路家住宅の正面の様子です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
旧国立第百三十銀行長浜支店
 
 旧国立第百三十銀行長浜支店は,滋賀県長浜市にある国立第百三十銀行の長浜支店であった建物です。1900年(明治33年)に建てられ,黒色の漆喰に塗られていることから,「黒壁銀行」の愛称で親しまれていました。その後,建物の老朽化が著しくなり,取り壊しが決定しましたが,街のシンボルとして親しまれた建物が壊されるのは惜しいと市民の間で保存運動が高まり,長浜市と地元企業数社が出資して,「黒壁ガラス館」として生まれ変わりました(看板引用)。
 
 
 旧国立第百三十銀行長浜支店の外観の様子です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 階段の様子です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
旧四居家住宅
 
 旧四居家住宅は,滋賀県長浜市にある長浜市最古の町家です。外観は間口5間半と一般の商家より大きく,板葺き屋根には卯建が上がっています(長浜市HP引用)。
 
 
 旧四居家住宅の正面の様子です。両サイドに卯建が見られます。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
長浜旧開知学校
 
 長浜旧開知学校は,滋賀県長浜市にある1874年(明治7年)に町民の寄付によって建てられた,現在の長浜小学校の前身となる洋風の木造校舎の建物です。建築以降,幼稚園・高等女学校等として使われ,1937年(昭和12年)には現在地に移転し,以後は様々な業種に利用されています(長浜観光協会HP引用)。
 
 
 
 長浜旧開知学校の様子です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
山蔵
 
 山蔵は,滋賀県長浜市にある曳山を収めておく土蔵の蔵です。防火の観点から,また曳山には多くの漆が使われていて湿度を必要とする為,川の側に造られています。曳山の山蔵は全部で13あり,長浜曳山祭が行われる中心市街地とその周辺に建っています(長浜市曳山博物館HP引用)。
 
 
 月宮殿山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 萬歳樓山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 春日山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 孔雀山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 壽山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 高砂山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 常磐山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 諫皷山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 鳳凰山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 青海山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]
 
 
 翁山山蔵です。[撮影日:2013年11月10日,機種:iPhone 5s,アプリ:Camera+]