|
天草炭業烏帽子坑跡 |
|
天草炭業烏帽子坑跡は,熊本県天草市にある明治30年頃に創業した海底炭鉱跡です。キラ炭と呼ばれる高カロリーの石炭を産出し,煙を出さない「無煙炭」として海軍からも重宝されていましたが,湧水に悩まされ事業は数年で停止しています(看板引用)。 |
|
 |
|
コバルトブルーの綺麗な烏帽子瀬の海上にぽっかりと口を開いた天草炭業烏帽子坑跡です。[撮影日:2012年10月13日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+,プロカメラ] |
|
 |
|
背後には幾度もの荒波にも耐えてきた石積みの防波堤が,今もなおその勇姿を留めています。[撮影日:2012年10月13日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+,プロカメラ] |
|
 |
|
赤土と松ヤニを混ぜて接着したとされるアーチ型の赤煉瓦の坑口は,建設から100年以上が経っているとは思えない程しっかりしています。[撮影日:2012年10月13日,機種:iPhone
4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
真横から見た様子です。上部を覆う赤煉瓦は一部剥がれ落ちているようです。[撮影日:2012年10月13日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
 |
|
このような場所から出炭を行っていた当時の様子を想像するとロマンを感じます。[撮影日:2012年10月13日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+,プロカメラ] |
|
 |
|
 |
|
 |
|
再訪時に撮影した様子です。[撮影日:2020年5月13日,機種:D750] |