|
横浜市建築・建造物2 |
|
神奈川県庁本庁舎 |
|
神奈川県庁本庁舎は,神奈川県横浜市中区にある1928年(昭和3年)竣工の関東大震災で焼けた3代目庁舎に代わる4代目の庁舎です。日本趣味のある洋風建築で,昭和初期に流行した「帝冠様式」建築の先駆けと言われています。クイーンの塔(横浜税関本関庁舎),ジャックの塔(横浜市開港記念会館)と共に,横浜三塔の一つとして「キングの塔」と呼ばれています(神奈川県HP引用)。 |
|
|
|
神奈川県庁本庁舎の正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧英国総領事館 |
|
旧英国総領事館は,神奈川県横浜市中区にある1931年(昭和6年)竣工の英国総領事館として建てられた建物です。鉄筋コンクリート造3階,地下1階建で屋根は銅板葺です。英国工務省が設計し,資材は全て英国から取り寄せたそうです(はまれぽ.com
HP引用)。 |
|
|
|
旧英国総領事館の正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧本町旭ビル |
|
旧本町旭ビルは,神奈川県横浜市中区にある本町旭ビルのファサードを保全活用した建物です。コンクリート造の表面にタイルを貼った昭和初期の典型的オフィスビルで,F.L.ライトの影響を感じさせるテラコッタが,建物全体の表情を豊かにしています(じゃらんHP引用)。 |
|
|
|
旧本町旭ビルの正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧三井銀行横浜支店 |
|
旧三井銀行横浜支店は,神奈川県横浜市中区にある1931年(昭和6年)に建てられた建物です。正面の4本のイオニア式円柱がその最大の特徴ですが,内部にもコリント式柱頭を持つ列柱が見られ,クラシックな雰囲気を保っています(じゃらんHP引用)。 |
|
|
|
旧三井銀行横浜支店の正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧安田銀行横浜支店 |
|
旧安田銀行横浜支店は,神奈川県横浜市中区にある1929年(昭和4年)に建てられた建物です。この建物はイタリア・ルネサンスのパラッツォ建築を想起させる粗い石積みの外壁を持ち,二つのファサードのそれぞれ中央に柱礎を持たないドリス式と覚しき大オーダーの円柱を備え,2階の窓を半円窓としています。内部も,周囲にギャラリーを巡らし,大円柱で支えられた吹き抜け空間を持つ等,当初のクラシックな意匠を極めてよく留めています(日本建築学会HP引用)。 |
|
|
|
旧安田銀行横浜支店の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧横浜生糸検査所倉庫事務所 |
|
旧横浜生糸検査所倉庫事務所は,神奈川県横浜市中区にある1926年(大正15年)に横浜生糸検査所の倉庫事務所として建てられた鉄筋コンクリート造3階建の建物です。 |
|
|
|
旧横浜生糸検査所倉庫事務所の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧横浜銀行集会所 |
|
旧横浜銀行集会所は,神奈川県横浜市中区にある1936年(昭和11年)に横浜銀行集会所として建てられた建物です。アール・デコやF.L.ライトの影響を受けたと思われるファサードのデザインが巧みな上,細部のテラコッタの装飾もまた秀逸でシックなデザインとなっています(じゃらんHP引用)。 |
|
|
|
旧横浜銀行集会所の正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧横浜競馬場一等馬見所 |
|
旧横浜競馬場一等馬見所は,神奈川県横浜市中区にある旧横浜競馬場の一等馬見所跡です。アメリカ人建築家J・H・モーガンによって設計され,1929年(昭和4年)に竣工しました。1988年(昭和63年),二等馬見所と下見所が解体され,唯一現存する一等馬見所跡は2009年(平成21年)に経済産業省によって近代化産業遺産に指定されています(Wikipedia引用)。 |
|
|
|
|
|
旧横浜競馬場一等馬見所の様子です。[撮影日:2015年2月28日,機種:D7100] |
|
旧横浜市外電話局 |
|
旧横浜市外電話局は,神奈川県横浜市中区にある1929年(昭和4年)に横浜中央電話局の局舎として建てられた建物です。戦後も横浜市外電話局として長く利用されていましたが,NTTの移転を機会に横浜市の施設として保存活用されることになったそうです(横浜都市発展記念館HP引用)。 |
|
|
|
旧横浜市外電話局の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧横浜正金銀行本店本館 |
|
旧横浜正金銀行本店本館は,神奈川県横浜市中区にある1904年(明治37年)に建てられた建物です。横浜正金銀行だった旧館と,1967年(昭和42年)建築で現在の正面玄関の新館部分から成り,旧館はネオ・バロック様式の本格的な西洋建築です。設計者は明治時代を代表する建築家の一人である工学博士妻木頼黄,現場監督は技師工学士遠藤於菟です(神奈川県立歴史博物館HP引用)。 |
|
|
|
旧横浜正金銀行本店本館の正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧横浜船渠株式会社第一号船渠(ドック) |
|
旧横浜船渠株式会社第一号船渠(ドック)は,神奈川県横浜市西区にある海軍技師の恒川柳作が設計し,1896年(明治29年)7月に起工,1898年(明治31年)12月に竣工した船渠(ドック)です。建設当初は,総長約168m,上幅約34m,渠底幅約23m,渠内深さ約11mの規模を有しましたが,その後,大正期の改修で渠頭部方向に拡張して総長約204mとなりました(国指定文化財等データベースHP引用)。 |
|
|
|
旧横浜船渠株式会社第一号船渠(ドック)の様子です。現在は,係留されている日本丸の検査,修理に使用されています。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック) |
|
旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック)は,神奈川県横浜市西区にある英国人技師パーマーの提言に基づき1889年(明治22年)設立の「横浜船渠会社」が1896年(明治29年)に建設した船舶補修用の船渠(ドック)です(国指定文化財等データベースHP引用)。 |
|
|
|
|
|
旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック)の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
三井物産横浜ビル |
|
三井物産横浜ビルは,神奈川県横浜市中区にある1911年(明治44年)竣工,1927年(昭和2年)増築の建物です。向かって左側の建物(1号館)は,日本最初の全鉄筋コンクリート造の建築物になります。 |
|
|
|
三井物産横浜ビルの正面の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
横浜赤レンガ倉庫 |
|
横浜赤レンガ倉庫は,神奈川県横浜市中区にある倉庫です。2号倉庫は,日露戦争の戦勝気分が醒めやらない1911年(明治44年)に建てられました。日本初のエレベーターや避雷針,消火栓が備えられる等,当時としては最新鋭の模範倉庫として完成しました。続いて1913年(大正2年)に1号倉庫が完成し,現在当時のままのエレベーターが保存されています(横浜赤レンガ倉庫HP引用)。 |
|
|
|
|
|
横浜赤レンガ倉庫1号倉庫の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
|
|
|
|
横浜赤レンガ倉庫2号倉庫の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
横浜市開港記念会館 |
|
横浜市開港記念会館は,神奈川県横浜市中区にある横浜開港50周年を記念して1917年(大正6年)に横浜市民からの寄付を募り建設された記念建造物です。キングの塔(神奈川県庁本庁舎),クイーンの塔(横浜税関本関庁舎)と共に,横浜三塔の一つとして「ジャックの塔」と呼ばれています(神奈川県HP引用)。 |
|
|
|
横浜市開港記念会館の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内部の様子です。[撮影日:2019年3月17日,機種:D750] |
|
横浜税関本関庁舎 |
|
横浜税関本関庁舎は,神奈川県横浜市中区にある1934年(昭和9年)竣工の関東大震災で焼けた2代目庁舎に代わる3代目の庁舎です。キングの塔(神奈川県庁本庁舎),ジャックの塔(横浜市開港記念会館)と共に,横浜三塔の一つとして「クイーンの塔」と呼ばれています(神奈川県HP引用)。 |
|
|
|
|
|
横浜税関本関庁舎の様子です。[撮影日:2012年4月12日,機種:iPhone 4S,アプリ:Camera+] |